北海道札幌市のオール電化賃貸住宅の電気料金はどのくらい?

支出の最適化シンプルライフ

賃貸物件を選ぶ時に特に重要なのが電気やガスなどの設備です

部屋探しの時に広さや景観、間取りなんかを重視し過ぎて、設備を適当に考えて契約をしてしまうと、後から目の玉が飛び出るような光熱費を請求されます

結局、素敵な家に住みながら暖房費や電気代をケチケチしながら過ごすという羽目になりかねません

わが家は約3か月前にオール電化の賃貸物件に引っ越しをしました

ボイラーが灯油の物件を探したのですが、5~6月という時期もあって良い物件が見つかりませんでした

たまに見つけた灯油ボイラーの物件は家賃がやたら高いか、とても古い家などちょっと手の出しにくい物件ばかりでした

どうしてもLPガスの家は嫌だったので粘って探し続けていると、オール電化の家を見つけました

賃貸物件でオール電化って珍しいですよね

私もオール電化の事はよくわからなかったので敬遠していました

ですが、思い切って住んでみると意外と快適な事がわかりました

しかも光熱費も抑えられるではありませんか

今回は実際にわが家に送られてきた電気料金の請求書を元に、賃貸物件でオール電化を選ぶのがおすすめの理由について解説したいと思います

これから賃貸物件を探そうとされている方は参考にしてみて下さいね

スポンサーリンク

オール電化の料金

オール電化の家は全ての設備を電気で動かします

普通の電気料金の契約のまま使うと高額な電気料金を請求されてしまうので、電力会社が用意する特別な電力プランに加入します

北海道電力だとドリーム8というプランに加入します

基本料金1契約1430円
昼間料金0~90kWh1kWhあたり28.59円
90~210kWh1kWhあたり36.31円
210~kWh1kWhあたり40.83円
深夜電力1kWhあたり14.38円

これを見た瞬間「あー無理、めんどくさ」って思う方が大半なのではないでしょうか

オール電化の料金体系はなかなか難しいですよね

ポイントがあるので、そこだけ抑えておいてください

  • 深夜(我が家の場合0時~8時まで)は電気料金が極端に安い
  • 日中は少し使うだけなら電気料金は安いが、使いすぎると電気料金が高額になる

オール電化は日中に電気をたくさん使う暮らしを想定していません

もし在宅ワークで家族全員が家にいて、それなりに電気を使うような暮らしをしてるなら、オール電化は電気料金が少し高額になるかもしれません

とは言え、我が家は妻と子供が家に毎日いて光熱費が安くなったので、電気の使い方さえ気を付ければ問題無いようです


実際に我が家に届いた電気料金

我が家は8月度に13,807円、9月度に10,235円の電気料金の請求がありました

8月度は猛暑でエアコンをほぼ1日中動かしていたので、値段が少し高くなったような気がします

9月度はエアコンの使用が減って、深夜電力をなるべく使うように心がけたので、電気料金が減ったと思います

我が家では主にこのような事に電気を使用しています

  • 照明
  • 冷蔵庫(月1,000円くらい)
  • エアコン
  • クッキングヒーター
  • 電子レンジ
  • 電気ポット(常時70℃で保温)(月600円くらい)
  • 洗濯機
  • 湯沸かしボイラー
  • パソコンスマホの充電

我が家ではテレビを見る習慣がありません

その分パソコンやタブレットを使用している時間は長めかと思います

冷蔵庫と電気ポットは以前どのくらい電気料金がかかっているのか実際に測定してみた事があります

最も電力を使用する湯沸かし用のボイラーは深夜電力で動かします

深夜に作ったお湯を貯めておいて日中に使うのです

以前と比較すると

以前の家は電気とLPガスと灯油を使う暮らしをしていました

LPガスはキッチンに、灯油は湯沸かし器と暖房に使っていました

内訳はこんな感じになります

  • 電気…月6,000円くらい
  • LPガス…月3,500円くらい
  • 灯油…月5,000円くらい(湯沸かし器のみ)

合計すると1か月に約14,500円ほどの料金を支払っていたことになります

また、以前の家にはエアコンが無かったので、エアコンの電気料金は含まれていません

オール電化はこれら3つのエネルギーをすべて電気で賄って1万円ちょっとで済むので、光熱費はかなり抑えられていると言えます


賃貸でオール電化がおすすめな理由

我が家は築11年の面積58㎡の2LDKの木造アパートです

2LDKとしては少しコンパクトだと思って頂ければ良いと思います

以前の家は70㎡あって広々暮らしていたので、この家になって少し暮らしにくいかなと思ったのですが、慣れると不便さは全く感じません

奥さんが物の量を上手にコントロールしてくれているというのもあると思います

この家が気に入っている所は、家や設備が全体的にコンパクトなので光熱費が抑えられるという点にあります

特にエアコンとボイラーの電気の使用量は少ないです

我が家ではほぼ毎日バスタブにお湯を張るのですが、コンパクトながら人がしっかり入れるお風呂はお湯の使用量をかなり抑えてくれています

また、はじめから節水シャワーを設置してくれていたので、お湯の使用量を抑えられたのではないかと思っています

お湯の使用感はそのままに、使う水の量を減らす事が出来るTOTOのエアインシャワーは私のお気に入りです

わが家に限らず、賃貸物件は基本的にコンパクトなのでエネルギーの使用量が少なめに暮らせます

このような場合、オール電化では光熱費がかなり抑える事ができるのでおすすめです


まとめ

オール電化の料金プランは東日本大震災の後に大幅な値上がりがありました

原子力発電所が止まってしまったからです

原子力発電所は出力の調整が苦手です

なので、深夜に沢山の電気を使ってくれる人が必要でした

深夜に沢山の電気を使ってくれるオール電化の料金プランは、電力会社と消費者がウインウインの関係になれる素晴らしい仕組みでした

ところが原発を動かせなくなった今となっては、電力会社にとってオール電化プランは無駄に電気を安売りするお荷物になってしまいました

その証拠にオール電化は現在、新規の申し込みを受け付けていないようです

これからオール電化の賃貸物件は少なくなっていくと思いますが、光熱費は抑えられる可能性が高いので、入居を検討してみるのも良いと思います

オール電化は電気料金が高いというのがもっぱらの評判です

それはエネルギーを沢山使う1戸建てに住んでいると光熱費が高くなってしまうからです

そのため、オール電化の評判は良いとは言えない状況です

しかし、賃貸物件の場合は逆に家賃の値下げ交渉のチャンスです

我が家も3,000円の値下げに成功しました

これからオール電化物件を探すなら、ぜひ値下げ交渉にもチャレンジしてみてくださいね

もし記事が気に入って頂けたら、下のボタンを押して応援してくださいね♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事を書いた人

家族と過ごす自由な時間を手に入れるため、45歳までにサイドFIREを目指している副業サラリーマン。
ブログと物販を中心に1年で月収10万円を達成。
少ないリスクで誰にでもできる稼ぎ方と、少ないお金でも充実した人生を送る事ができるシンプルライフの知識についてを発信しています。

marurisuをフォローする
支出の最適化シンプルライフ
スポンサーリンク
marurisuをフォローする
まるリスブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました