【パパの育児休業】産まれた子供がずっと入院中 こんな時どうする

わが家は賃貸派のやどかり暮らし

こんにちは、まるリスです。

今日は産まれたばかりの子供が大きな病気を持って産まれてきた場合の、お父さんの取るべき役割についてお話したいと思います。

まるリスは2020年8月から3か月間の育児休業を取得しています。

私の産まれたばかりの子供には生まれつき心臓疾患があります。

実は子供がお腹の中にいる時から病気がある事はわかっていたのですが、病院の説明では出産後数日で家に帰る事が出来る可能性が高いと説明を受けていました。

ところが、実際に産まれてから検査をしてみると次々と問題が発生して…

結局、産まれてから2か月経った今でも家に帰る見込みは立っていません。

スポンサーリンク

父親として、組織人として

育児休業中に会社の事など全て忘れて子育てをエンジョイしようと思っていたのですが、子供が家に居ないせいか、時折会社の事が気になります。

料理をしていても、掃除をしていても、車を運転していても、ちょっとした事で仕事の事を思い出します。

「俺このまま育児もろくに出来ないで、会社を休み続けていいんだろうか…」

「このまま休み続けて、会社の人たちは自分の事を何て思うだろうか…」

もしこのブログを読んで、私と同じように悩んでいる男性がいるのなら、今すぐ悩むのをやめる事をおすすめします。

こんな時こそ、あなたの育児休業は必要です。


発達する子供に少しでも多く刺激を与えよう

子供は0歳から1歳になる時に一番脳が発達するそうです。

もし入院している子供がいるのなら、面会時間は1日何分でしょうか。

現在は新型コロナウイルスの影響で、わが子が入院している病院に入れるのは、夫婦合わせて1時間と決まっています。

しかも夫婦は病室に同時に入れません。

これは2021年になれば緩和されていくと思いますが、現在はNICUに非常に厳しいルールが定められています。

なので私は20分で沐浴させて、奥さんが40分授乳します。

たったの20分ですが、これは子供の発達にとって大きな意味があります。

この20分の間にまるリスはなるべく子供に話しかけるようにしています。

子供が何かをするときは反応を返すようにしています。

このように、子供と関わる事で発達は促されるそうです。

まるリスはこの貴重な機会を大切にしようと思いました。

奥さんと沢山話そう

子供が入院している間、奥さんは寂しい思いをすることになります。

そのお母さんの話し相手になるのは、お父さんの大切な仕事です。

私たち夫婦は24時間ずっと一緒にいるので、その間にたくさんの話をします。

病院までの道のりも、車を運転するならお母さん一人では体力的に厳しいと思います。

お父さんと運転を分け合えれば、お母さんが病院からの帰り道で居眠り運転するというような可能性も少なくなります。


後輩の為にがんばろう

育児休業を途中でやめて会社に戻れば、次回から育児休業を取得しようとする後輩が現れにくくなります。

これを読んでいる育児休業取得をしている、または考えている男性の多くが会社第一号の男性ではないでしょうか。

私は会社に良い習慣を残すためにも、育児休業は最後まで続けるべきだと思いました。

一度機会があって会社に顔を出すことがあったのですが、後輩たちの期待に満ちた目に少々気恥しい気持ちになりました。

それだけ会社の後輩達に期待されているという事でもあります。

ここでやめる訳にはいかないな、と思ったのを覚えています。


みんな待っててくれている

先日、機会があって会社に顔を出したのですが、久しぶりに会った私に喜んでくれていてとてもありがたかったのを覚えています。

みんな陰ながら応援してくれていたのだな、と思いました。

それを信じて今は目の前にある出来る事に集中しようと思いました。

もし記事が気に入って頂けたら、下のボタンを押して応援してくださいね♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事を書いた人

家族と過ごす自由な時間を手に入れるため、45歳までにサイドFIREを目指している副業サラリーマン。
ブログと物販を中心に1年で月収10万円を達成。
少ないリスクで誰にでもできる稼ぎ方と、少ないお金でも充実した人生を送る事ができるシンプルライフの知識についてを発信しています。

marurisuをフォローする
わが家は賃貸派のやどかり暮らし
スポンサーリンク
marurisuをフォローする
まるリスブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました