【パパの育児休業】育児休業中のお金の話

わが家は賃貸派のやどかり暮らし
スポンサーリンク

「給料出ませんが、大丈夫ですか?」

育児休業の取得を会社に申し出た時に、これを真っ先に心配されました。

育児休業中は当然ですが、会社から給料は出ません。

まるリス
まるリス

育児休業中は、国から育児休業給付金というものが出るので問題ありません

ほとんどの人は男性の育児休業について、赤ちゃん程度の知識しかないと思っておけば丁度良いです。

ちなみに育児休業給付金は雇用保険なのでハローワークの管轄です。


育児休業給付金とは

育児休業中の雇用保険加入者(サラリーマン)に対して支給されるお金です。

給料に対して67%支給されます。180日を過ぎると50%に減額されます。

月によって給料が大きく変動する方もいるかもしれませんが、育児休業取得前から6か月の平均から日割りで計算するので、もらえる額がものすごく少なくなってしまって大変ということにはなりにくいです。

ボーナス、残業代、交通費、住宅手当等も計算に含まれます。

例えば総支給額25万円、ボーナス50万円の方の場合。

25(給与)×6(か月)+50(ボーナス)=200(万円)

これを180日で割ります。

200(万円)÷180(日)≒1.11(万円)

これに育児休業給付金の掛け率67%を掛けます。

1.11×67%≒0.74(万円)

例えば1月30日で計算すると22.2万円になります。

どうですか?まずまずの支給額ではないですか。

ちなみに給与の手取り額との比較で見ると80%くらいになります。少し少なくなりますね。

67%という数字には少ないと感じる方も多いと思いますが、これには社会保険料が掛かりません。

社会保険料とは健康保険、国民年金、雇用保険です。

これら社会保険料は給与に対し○○%という掛け率になるので、そもそも給与が発生していない時点で0になります。

なので実際には給与と比べて大幅にもらえる額が減るような状況にはなりません。

もちろん支払い金額が0でも健康保険はちゃんと使えます。ご心配なく。


育児休業給付金にも欠点があるので注意しましょう。

給与が多い方は給付金が極端に減る可能性があるので注意が必要です。

実は育児休業給付金には限度額があります。

お金持ちの人はちょっと我慢してね、という訳です。

給与の上限額が454.200円です。1月平均これ以上給与をもらっている方は注意が必要です。

これに67%をかけた場合304.314円です。

もし月の支出がこの金額を大きく上回っていて、貯蓄額も少ない場合お金で苦労する事になるかもしれません。

さらにもう一つ大きな問題があります。

実は育児休業給付金は育児休業取得後3か月以上経たないと支給されないのです。

くまさん
くまさん

殺す気か

ご指摘ごもっともです。育児休業取得には一定額の貯蓄が必要になります。

なぜこんな事が起きるのでしょうか。

育児休業給付金は支給にあたって審査があります。

そして問題無いと判断されれば支給されます。

これに時間がかかります。

さらに育児休業給付金は2か月まとめて支給されます。

なので育児休業取得後3か月が過ぎたあたりに、やっと第1回目の支給があるのです。

ただし、育児休業取得後1か月後くらいまでは給与も支給されます。

なので2か月を乗り切れるだけの貯蓄を用意しましょう。

手取り25万の方なら50万円ですね。

出産には何かとお金がかかるので、実際にはもう少し多めに用意しておきましょう。

もし記事が気に入って頂けたら、下のボタンを押して応援してくださいね♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事を書いた人

家族と過ごす自由な時間を手に入れるため、45歳までにサイドFIREを目指している副業サラリーマン。
ブログと物販を中心に1年で月収10万円を達成。
少ないリスクで誰にでもできる稼ぎ方と、少ないお金でも充実した人生を送る事ができるシンプルライフの知識についてを発信しています。

marurisuをフォローする
わが家は賃貸派のやどかり暮らし
スポンサーリンク
marurisuをフォローする
まるリスブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました