ブログを書いている途中で何を書いて良いのかわからずに、キーを打つ手が止まってしまう事はありませんか
最近では少なくなりましたが、まるリスはブログを書いている途中に手が止まってしまう事が良くありました
- 何を書いているのかわからなくなる
- 自分の文章に自信が持てなくなる
- 話が脱線してしまう
- 最後に上手くまとめられない
そのような状態でパソコンの前に何時間も固まっていました
ブログを書く前にあらかじめマインドマップを作っておけば、その心配がずっと少なくなります
最初にブログで書きたい事の骨組みを作っておいて後から肉付けをしていけば、ブログはずっと書きやすくなります
まるリスもかつてはブログをワードプレスにいきなり書いていたのですが、大抵の場合途中で何度も手が止まってしまいます
その度に数十分、長い時には数時間も悩み続けます
マインドマップを先に作っておく事によって、記事で読者に伝えたい事を順序立てて説明できるようになります
マインドマップはブログ以外にも使えます
マインドマップは自分の考えをまとめるのにとても有効なツールだからです
まるリスは会社での仕事で報告書を書くような時にも使っています
ブログを書く人も書かない人も、マインドマップの作り方は覚えておくととても役に立つ時が来ると思います
まるリスのブログを書く手が止まる原因

ブログを書いていると、突然手が止まってしまう事があります
理由をまとめてみました
①何を書いているのかわからなくなる
書き進めているうちに、自分が何を伝えたくてブログを書いているのかわからなくなる時がある
②「こんなブログ読んでも誰も面白いと思わないんじゃないか」と悩みだす
どんな構成で、どんな結論を書こうとしているのかはっきりしないまま文章を書いているので、途中で自分の文章に自信のカケラも持てなくなる
③脱線して収拾がつかなくなる
勢いに任せて筆を走らせて成功するのは文豪くらいです

大抵の人はブログと言う名のジャングルの迷い込んで、数日さまよった挙句、力尽きます
④最後のまとめで苦しむ
もう一度ブログを読み直して、まとめるのに苦労する
しかも何を書いてあるのか謎な文章だった場合、確実に手が止まります
このようなブログを書いている時あるあるが、ほぼ消えて無くなります
マインドマップはマインドマスターがおすすめ
マインドマップを書くアプリの事をマインドマップエディターといいます
マインドマップエディターの中でおすすめなのが「マインドマイスター」と「マインドマスター」の2つです
名前が似ていて混乱するのですが、2つは全く違う会社が作っているマインドマップエディターです
特にまるリスがおすすめするのは「マインドマスター」です
理由は無料で制限がほとんど無くマインドマップを作れるからです
PCのダウンロード版のみ無制限にマップを作る事ができます
トピックが100個までという制限がありますが、壮大なマップを作らない限り問題ありません
もし壮大なマップを作りたい方は有料版もお手頃な価格であるので、そちらがおすすめです
ちなみに有料版も価格面で優れるマインドマスターがおすすめです
こちらの無料ダウンロードからパソコンにインストールしてください
スマホで使いたい場合はWEB版があります
WEB版はPCとマップを共有できて便利なのですが、無料版では3マップまでしか作る事ができません
「毎回マップを消すから問題無いよ」と言う人にはこちらの方が使い勝手は良いかもしれません
トピックの100個の制限を解除したい、またはWEB版を無制限に使いたい方は有料版をご検討ください
有料版をご検討するのなら1年間プランか買い切りタイプの永久ライセンスプレミアムがおすすめです
理由はこの2つはWEB版が使えるようになるからです
インストール不要でマップを作成できて、スマホとPCでいつでもマップの作成が可能になります
マインドマスターの使い方
まずは最初のトピックにブログのタイトルを記入します

まだ決まっていない場合は仮名で大丈夫です
ただし、このタイトルがどんなブログになるのか決まる大事な部分なので、ある程度しっかり考えた方が良いと思います
次に伝えたい事を箇条書きにします

その中から中タイトルになりそうなものを見つけます
①問題…ブログを書いている手が止まってしまう
②原因…何を書きたいのかはっきりしないまま書いている
③対処法…マインドマップを作ってみよう
④まとめ
というような中タイトルが付くと思います
そこに他のトピックを後ろにつなげていきます

後は完成したマップを見ながらワードプレスでブログを書いていきます
まとめ
ブログの強い味方、マインドマップ
最初に何を伝えたいのかはっきりさせるとブログはもっと書きやすくなります
ブログを書いている時に手が止まってしまう原因は
- 途中で何を書いているのかわからなくなる
- 自分の文章に自信が持てなくなる
- 話が脱線してしまう
- 最後のまとめが上手くまとまらない
マインドマップはマインドマスターがおすすめです
パソコン版は無料で無制限にマップが作れるのでおすすめです
ただし無料版はトピックが100個までの制限があります
使い方
- 大テーマを決めます
- 伝えたい事を箇条書きにします
- その中から中テーマを見つけて
- その後ろに他の関係するトピックをくっつけていきます
- これを見ながらワードプレスで記事を書いていきます
マインドマップはトピックを自由に動かして、他のトピックにくっつける事が出来ます
そのように自分の頭の中を整理するようにトピックを動かしていくうちに、時折自分でも想像もしなかったような考え方を見つけられたりします
ブログで伝えたい思いがあると、それがかえって邪魔をして上手く文章が書けなくなる時があります
最初に論点を整理しておけば、ブログはずっと書きやすくなります
コメント