北海道のオール電化の賃貸物件は電気代が高い?

わが家は賃貸派のやどかり暮らし

こんにちは、最近北海道札幌市オール電化の賃貸物件に引っ越したまるリスです

オール電化ってなじみの無い人にはちょっと抵抗がありますよね

電気代が高いんじゃないの?

複雑な電気料金のプランに申し込まなければならないの?

こんな風に考えて、家探しの時にオール電化を避けていませんか

この記事では北海道のオール電化の賃貸物件を選ぶ時のポイントと、実際に光熱費がどのくらいかかるのかについて解説していきます

もし北海道で家探しをしていて、オール電化の物件を検討するような事があればこの記事を参考にして頂けると幸いです

ぜひ最後まで読んでいってくださいね

我が家は一生賃貸派 やどかり暮らしについてもっと知りたいという方はこちらの記事も参考にしてみて下さいね(^_^)

スポンサーリンク

オール電化って何?

オール電化住宅とは家の設備を全て電気のエネルギーで賄っている住宅です

普通の家は照明や冷蔵庫が電気、暖房機や給湯器が灯油、そしてキッチンがガスといったように複数のエネルギーで賄うのが普通です

オール電化はそれらすべてを電気で賄っています

オール電化にするとどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか

オール電化のメリット

光る電球のイラスト
  1. 光熱費が安くなる
  2. IHクッキングヒーターはキッチンを広く使えて掃除が楽
  3. 深夜の電気料金が割安
  4. 光熱費の管理がしやすい

オール電化のデメリット

電球のイラスト
  1. 日中の電気料金が割高
  2. 料金システムが複雑
  3. 新電力に乗り換えにくい
  4. 巨大な給湯器が邪魔
  5. 使い方次第では光熱費が割高になる
  6. 停電すると何も使えなくなる

使い方にもよりますが、オール電化では光熱費が安くなります

しかし最近は電気料金の値上がりが続いていますので、灯油やガスとの差はあまり大きくはありません

電気料金は灯油やガスと違い、使えば使うほど料金が高くなるというデメリットがあります

今住んでいる家で電気やガスを比較的沢山使う生活をしているのなら、オール電化は光熱費が高くつくかもしれません

オール電化の賃貸に住むのなら、倹約家の家庭の方がメリットをより多く受けられます


オール電化のプランは

北海道の電気料金は他の都道府県と比べて割高です

新電力にも良い料金プランがほとんどありません

北海道のオール電化の料金プランは、北海道電力のドリーム8を選択される方がほとんどだと思います

ドリーム8の電気料金は以下の通りです

基本料金1契約1430円
昼間料金0~90kWh1kWhあたり28.59円
90~210kWh1kWhあたり36.31円
210~kWh1kWhあたり40.83円
深夜電力1kWhあたり14.38円
2021年7月調べ

この他に燃料費調整額再エネ発電賦課金という物がかかります

6月のわが家の1か月の電気料金は10,300円でした

光熱費は灯油やLPガスを併用して使うよりちょっと安くなるかなといった印象です

私が今まで使っていたサニックス電気の場合、電気料金は1kWhあたり25.8円でした

ドリーム8は深夜電力料金が1kWhあたり14.38円と非常に安いです

一方、昼間の料金は0~90kWhまでは28.59円ですが、210kWh以上使用すると40.83円と驚きの高さになります

これは、ドリーム8が夫婦共働きの学生の子供がいる世帯を想定した電気料金の設定になっているからです

つまり日中はほとんど家に人がいないので、電気を沢山使う事は無いだろうという訳です

オール電化は電気料金が高いのか

オール電化の賃貸物件は人気がありません

理由の一つにオール電化は電気料金が高いと思われている事が挙げられます

かつてはオール電化は光熱費が安くなるという触れ込みで人気を博したのですが、東日本大震災の後の原発停止によって今では割高な料金となってしまいました

事実ドリーム8は2019年で新規の加入受付を停止しています(今まで建てた家に関しては継続して加入できます)

電力会社自体がオール電化を薦めていないというわけです

私の住んでいるアパートも15年前に建設されたので、ちょうどオール電化が人気だった頃に建設されました

ところが、東日本大震災のせいで風向きが変わってしまいました

原子力発電所を動かせないので、深夜に余剰電力が発生する事が無くなったのです

北海道電力にしてみると、オール電化プランはお荷物といったあたりなのでしょう

人気が無いオール電化ですが、入居者にとっては良い事もあります

例えば、このアパートもに入居時の家賃交渉で毎月3,000円の値引きを獲得できました

敷金礼金やその他諸費用もほぼ無料でした

そこまでしないと人が住まなくなっているという事なのだと思います

しかし、本当にオール電化は光熱費が割高なのでしょうか

オール電化が光熱費が高いと主張している人のほとんどが、1戸建てのオール電化に住んでいる人たちです

1戸建ては私の住んでいる2LDKのアパートに比べるとより多くのの電気を使います

お風呂が大きければ、それだけ沢山のお湯を必要とします

部屋数が多ければ、沢山の照明を使います

広い家であれば、エアコンを沢山動かす必要があります

これを36円、40円といった電気料金で沢山使うわけですから、電気料金が高くなるのは当然です

言い換えると、アパートのような小さな家ではオール電化は今でも最適な料金プランです

家賃交渉もしやすいし、一石二鳥ですね(^_^)


LPガスを使わなくて良いのもメリット

アパートのエネルギーとして最も良く使われているのがLPガスです

ひょっとしたら、これを読んでいる方の家にもLPガスが使われているかもしれません

しかし、LPガスを使っているアパートは可能な限り避けられる事をおすすめします

LPガスは1戸建ての場合は家の持ち主LPガス会社が契約するのですが、アパートの場合は大家さんがLPガス会社を選定します

ガス業者を決めるのは大家さんなのですが、料金の支払いをするのは入居者という複雑な仕組みになっています

ガス業者を決める人と料金の支払いをする人が別なので、LPガス会社は言い値でガス料金を設定できます

大家さんが料金が高いと文句を言って来ることは無いからです

一言で言うと、アパートの入居者はLPガス業者にぼったくられ放題というわけです

事実、私が以前住んでいたアパートではLPガス料金が相場の2倍近い料金になっていました

文句を言わない人からはいくらでも取るというのがLPガス料金の仕組みです

このLPガスを使用しなくて良いのは大きなメリットです

LPガスのぼったくりについてはこちらの記事も参考にしてみて下さいね

オール電化おすすめですよ

私が1か月オール電化のアパートに住んでみた感想は、オール電化は3LDKまでの賃貸物件ならおすすめです

オール電化がお得になる条件をまとめるとこのようになります

オール電化がお得になる条件

光る電球のイラスト

3LDKまでの広さの集合住宅に住んでいる

比較的倹約な暮らしをしている

深夜電力を上手に使える

日中は家にあまり人がいない

逆にオール電化にすると光熱費が高くなってしまう場合はこのようになります

オール電化にすると光熱費が割高になってしまう場合

電球のイラスト

1戸建てや4LDK以上の広い家に住んでいる

電気を良く使う暮らしをしている

日中に家に人が多くいる

もし、これから引っ越しをされるなら家賃が値下げ可能か交渉する事をおすすめします

交渉に応じてくれる可能性は比較的高いと思います


オール電化の暮らしを快適にするおすすめグッズ

最後にオール電化の暮らしを快適にするおすすめグッズを紹介して終わりにしたいと思います

人気のマキタの充電式のスティッククリーナーです

我が家でも1台使用していますがとても便利です

バッテリーを深夜電力時間帯に充電できる事と、コンパクトで置き場所を取らないので狭い部屋でも邪魔になりません

金物博士
¥15,100 (2024/10/03 04:51時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

我が家では朝の深夜電力時間帯で電気ポットにお湯を沸かしておきます

それを1日かけてお茶や赤ちゃんのミルクに使用しています

タイガー魔法瓶 楽天市場店
¥7,980 (2024/05/22 04:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

電気圧力鍋は短い時間で料理が出来るので電気料金の節約になります

ご飯を炊くのもあっと言う間なので忙しいご家庭だととても重宝すると思います

もし記事が気に入って頂けたら、下のボタンを押して応援してくださいね♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事を書いた人

家族と過ごす自由な時間を手に入れるため、45歳までにサイドFIREを目指している副業サラリーマン。
ブログと物販を中心に1年で月収10万円を達成。
少ないリスクで誰にでもできる稼ぎ方と、少ないお金でも充実した人生を送る事ができるシンプルライフの知識についてを発信しています。

marurisuをフォローする
わが家は賃貸派のやどかり暮らし
スポンサーリンク
marurisuをフォローする
まるリスブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました